いつも心のどこかで引かかっている痛みのために、家庭や仕事のこと、そして趣味にいたるまで、人生そのものの質が低下してきます。
私は、このような悩みを解消していただきたいと思っております。
でも、初めて行くところって不安があるものです!
ましてや身体をみてもらうとなると尚更、慎重になるのでは?
そこで、院長である私の人となりや田中治療院の歴史、また治療実績などを見ていただき、あなたの体を任せるのに値する治療院かどうか、ご自身の目でしっかり判断していただきたいと思います。
1)どんな人が治療するの
2)田中治療院の歴史
1995年4月 田中治療院開院
開院当初、腕には自信があっても中々患者様に来てもらえず苦労したことばかりが思い返されます。しかし、時間はあるのでこれ幸いに臨床スキルを高めるため東洋医学以外の伝統医学(チベット医学、アーユルベーダ、ユナニ医学、ホリスティック医学、人相学、手相学、声相学等々)を研究しました。
これが現在の診断に役立っているのは言うまでもありません。
同年5月 在宅ケアの訪問マッサージセンター開設
上海の病院にいるとき、脳卒中やパーキンソン病の治療に多く関わっていたので、帰国後も続けて治療に携わりたいと思い訪問センターを併設しました。
2001年9月 田中治療院改築工事
2002年1月 リニューアルオープン
2002年 ~ 現在に至る
3)信条
田中治療院は、人間が本来持っている自然治癒力、自己回復力を最大限に引き出すことを目指す治療院です。私たちは、たとえ便利だとしても、現在、そして将来にわたって患者様の健康を脅かす危険性のある医療器械や商品を使用いたしません。
本当に自然治癒力が引き出せる満足いくものだけを提供しあなたの健康と豊かさを守ります。流行のものを追って身体を害してしまっては本末転倒だと考えるからです。
4)治療実績
5)衛生管理
シーツやタオルがしわくちゃなのって気持ちいいものではありません。
しかし、シーツやタオルの使い回しって多いんです。
当院では、施術ごとのベッド、マクラの消毒、そして1人毎のタオル交換の徹底を実践しています。
もう一つ、当院では使い捨て出来るものは全て使い捨てにしています。
例えば針器具、枕カバー、フェイスカバーは全て使い捨てを使用。
業界最高水準の衛生管理をしています。
6)院内の案内
入口(玄関)
道路から院内の様子が確認できるので、気軽に入っていただけます。
段差もなく、足の不自由な方も楽にお越し頂けるよう入口はバリアフリーとなっています。
受付カウンター
気楽にお話していたでけるように対面カウンターになっています。また、私がいろいろ試してみた中で本当に良いと思ったものだけを厳選した商品を展示、販売しています。
快適な待合スペース
お待ちいただく場合には、大きなソファでゆったりとお過ごしいただけます。
治療室はベッド3台
施術を受けるのが初めての方でも気軽に受けていただけるよう、明るく清潔な空間をご用意しています。
7)施術の流れ
腰痛でご来院の場合
① 問診表記入
名前、住所、お困りの症状について記入いただきます。
② 問診
お困りの症状についてお話をうかがいます。どこが、どんな具合なのか、いつごろから辛いのか、お困りなのか等々お伺いします。
③ 施術
特に服装の指定はございませんが、シワになる服、タオルが付く服などはお避け下さい。(ご希望の場合は、患者衣もございます)
施術を行う前に、お体全体の状態を把握するため望診(体の動き、顔色、表情などを観察)、脈診(体の内部の状態を観察)をさせていただきます。
その後にあなたのつらい箇所、例えば腰痛なら腰、背中、足、腹部の筋肉を軽くさわって触診し指先の感圧センサーで筋肉の表層、中層、深層部のこりなのか瞬時に判断し治療方針を決定します。
このときに、理学検査も同時に行ない現状把握に努めます。
それから、施術開始です。
施術中は、力加減を聞いたりする他はリラックスした状態で寝ていてもらうだけです。(多くの方がウトウトされています)
④ 最後に効果の確認
施術終了後、腰の状態を確認してもらいます。
腰の痛みはどうか?
腰の動き具合やひっかかり感はないか?
などをチェックしてから終了です。
こうする事で有効な施術が出来たか、納得できる状態になったのか確認して頂けます。
当院の治療後に実感していただける7つの変化!
腰や足の痛みで悩まなくなる!
長年服用していた痛み止め薬を飲まなくなる!
つらい肩や首のコリで悩まなくなる!
血流が良くなり冷えが改善される!
毎晩、グッスリ眠ることができる!
長年の倦怠感がウソのようにスッキリする!
趣味やスポーツが今まで以上に楽しめる!
*効果には個人差があります
8)施術料金について ⏩ 詳しい料金案内はコチラ
● 局所治療コース 4,400円
● 基本治療コース 8,580円
● 初診料 2,200円
お断りしております!
来院を希望される方は、必ずお読みください。
「疲れが取れないんで、とりあえずもんで!」
「腰が痛いんで、ちょっとやって!」
当院では、このようなお考えの方は来院をお断りさせてもらっています。
当院では、「治すこと」を目的としております。
どんなに痛くても、痛い箇所だけが悪いとは限らないのです。
つらいところをもみほぐすだけではいけない時があるのです。
当院では、問診、視診、脈診のほか身体の触診時に、指先の感圧センサーで筋肉の表層、中層、深層部のコリなのか瞬時に判断し治療方針を決定します。
それにはたくさんの知識と経験や、習熟した技術が必要となります。
私たちはそれらを「治すための治療法」として習得してきました。
今でも毎日、研究に多くの時間を使います。
ですので、治療でリラックスが必要な時を除き最初から一時しのぎが目的だったり、リラックスだけが目的の患者さんには、対応している時間がありません。
こんなことを書くと「威張った先生なのか?」と思われますが、そんなことは全くありません。ただ、私たちの仕事に向かう姿勢を分かっていただきたいのです。
真に失礼なのですが、私たちは患者様を選びます。
「治したい」と思っている患者様を優先に対応させていただいています。
ですから、患者様ご自身も治療院を選んで下さい。
このホームページをその判断材料にして下さい。
「治したい」という気持ちがありましたら、お気軽に電話してください。
私が責任もってすべての治療を致します。安心してお越し下さい。
\ご予約、お問い合わせはお気軽に/
おかけ間違いのないようにお願いします。
当日の電話での予約が承り辛くなっております。申し訳ございませんが前日までに電話いただきますよう、お願い申し上げます。