エントリー

2019年01月の記事は以下のとおりです。

督脈

【督脈経の流注】

督脈は、下極の兪(会陰)に起り、脊裏(長強、腰兪、腰陽関、命門、懸枢、脊中、筋縮、至陽、霊台、神道、身柱)に並びて上り(風門を過ぎり、陶道、大椎、瘂門を経て)風府に至り、脳(脳戸、強間、後頂)に入る。巓に上り、(前頂、顖会、上星、神庭)額に循り、鼻柱に至る(素髎、水溝、兌端、齦交に終わる)。
陽脈の海に属す。

長強、腰兪、腰陽関、命門、懸枢、脊中、筋縮、至陽、霊台、神道、身柱、陶道、大椎、瘂門、風府、脳戸、強間、後頂、百会、前頂、顖会、上星、神庭、素髎、水溝、兌端、齦交

tokumyaku.gif

ninmyaku.gif

任脈

【任脈経の流注】

任脈は、中極の下(会陰)に起り、そして毛際(曲骨・中極)に上り、腹裏を循り、関元(石門、気海、陰交、神闕、水分、下脘、建里、中脘、上脘、巨闕、鳩尾、中庭、膻中、玉堂、紫宮、華蓋、璇璣)に上り、喉嚨(天突、廉泉)に至る(承漿・齦交・承泣に終わる)。
陰脈の海に属す。

会陰、曲骨、中極、関元、石門、気海、陰交、神闕、水分、下脘、建里、中脘、上脘、巨闕、鳩尾、中庭、膻中、玉堂、紫宮、華蓋、璇璣、天突、廉泉、承漿

 

ninmyaku.gif

鍼灸重宝記

鍼灸重宝記序

夫れ以れば人、此、腔子(胸腔)あるときは即此病あり、百年の光陰誰か恙(つつが)なきの人あらん乎。恙あらば須(すべから)く早計るべし、其計の頼む所也。針灸薬にして而薬餌の及ざる者、鍼灸に因(よ)らずんば争か其危急を救はん也。今之工たる者多は其針灸之通達する所を知ずして而て疾に逢うときは則妄(でたらめ)にこれを治て而て之が効を求也。例ば尚、規矩(きく)を習はずして材椽(たるき)を試み、寸鉄を持ずして闘場に赴きて其利を得んと欲するがごとし。遂に得べからず焉。

続きを読む»

ユーティリティ

新着エントリー

東洋医学は「気の医学」
2050/12/31 12:59
體道第一
2020/11/15 20:49
養身第二
2020/11/15 20:48
安民第三
2020/11/15 20:48
無源第四
2020/11/15 20:47