エントリー

第六十四 守微

第六十四 守微

其安易持、其未兆易謀、其脆易破、其微易散。爲之於未有、治之於未亂。合抱之木、生於毫末、九層之臺、起於累土。千里之行、始於足下。爲者敗之、執者失之。是以聖人、無爲、故無敗。無執、故無失。民之從事、常於幾成而敗之。愼終如始、則無敗事。是以聖人欲不欲、不貴難得之貨。學不學、復衆人之所過。以輔萬物之自然、而不敢爲。

 

始めのうちにと、終わるころにと

じっとしてそこにある物はすぐに手に取れるし、兆候が現れる前なら処置しやすい。氷のように固いがもろい物はすぐに溶かせるし、小さなものは手で簡単にまき散らせる。それが表に現れないうちに事を処理し、混乱は芽のうちにつみ取る(鎮める)。両手で抱えられないほどの大木も、始めの小さな芽から成長し、九層の高台も小さな土の一盛りから始まる。千里の旅も一歩の歩みから始まる。
人は、物事を為そうとしては、駄目にし、捕まえようとして、取り逃がす。聖人はあえて物事を為さないので、ぶち壊さないし、無理に捕まえようとしないから、取り逃がすこともない。人々がやることは、よく完成間際というときになって、だめにしてしまうものだ。始めるときと同じように、終わりになっても用心深くあれば、失敗は防げるのだ。このようであるから、聖人は(世人のような)欲望を持とうなどとはしないし、また得難い財宝などには目もくれない。(聖人はまた)無学なままであることを学び、大衆が学んで失った以前の状態に引き戻す。かくして(聖人は)「自然」の運行を助けて、それを邪魔だてしようなどとはしないのだ。

関連エントリー

  • 関連エントリーはありません。

ページ移動

ユーティリティ

新着エントリー

東洋医学は「気の医学」
2050/12/31 12:59
體道第一
2020/11/15 20:49
養身第二
2020/11/15 20:48
安民第三
2020/11/15 20:48
無源第四
2020/11/15 20:47