エントリー

第四十九 任徳

第四十九 任徳

聖人無常心。以百姓心爲心。善者吾善之、不善者吾亦善之、徳善。信者吾信之、不信者吾亦信之、徳信。聖人在天下、歙歙爲天下渾其心。百姓皆注其耳目。聖人皆孩之。

 

人々の心を心として

聖人は意見や感情を自分自身の独自のものと考えないで、世人の意見や感情を己のものとする。
善人は善人として認め、悪人にもまた善人として接する。
それは本性では善だからである。
正直者にはその正直さを認め、うそつき者であっても(その人格を)認める。
その本性に信(まこと)があるからである。
聖人は、世の中に平和によく調和して住む。世の人々は精神的連帯の中に結び合わされ、聖人はそれらすべての人々を自分の子どもとして扱う。

関連エントリー

  • 関連エントリーはありません。

ページ移動

ユーティリティ

新着エントリー

ようこそ当ブログへ
2050/12/31 12:59
第四十七 鑒遠
2020/07/14 22:51
第四十八 忘知
2020/07/14 22:38
第四十九 任徳
2020/07/14 22:33
第五十 貴生
2020/06/26 14:03